検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水素エネルギー利用技術     

著者名 大角 泰章/著
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116030677501.6/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
501.6 501.6
水素エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001348553
書誌種別 図書
書名 水素エネルギー利用技術     
書名ヨミ スイソ エネルギー リヨウ ギジュツ 
著者名 大角 泰章/著
著者名ヨミ オオスミ ヤスアキ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2002.5
ページ数 168p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-901496-00-X
内容紹介 究極のクリーンエネルギーとして脚光を浴びる水素。その実用化に向けた問題点を明らかにし、燃料電池自動車、水素供給ステーションなど、利用技術の最新情報をまとめる。92年刊「クリーンエネルギー・水素」の続編。
著者紹介 鹿児島大学非常勤講師。水素エネルギー技術コンサルタントとして水素エネルギー・水素吸蔵合金の技術開発の実用化に従事。著書に「水素吸蔵合金」など。
件名 水素エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、水素エネルギー利用技術を中心に最新の情報を取り入れた。今世紀の水素エネルギー社会実現に向けて注目されている水素貯蔵技術、燃料電池、燃料電池自動車、水素供給ステーション、ニッケル‐水素化物電池、電気自動車、ハイブリッド車など技術開発の現状と展望について解説した。
(他の紹介)目次 第1章 水素エネルギー利用技術‐開発の現状
第2章 水素の製造技術
第3章 水素貯蔵技術の現状と展望
第4章 燃料電池の技術開発の展望
第5章 燃料電池自動車
第6章 水素供給ステーション
第7章 ニッケル‐水素化物電池
第8章 脱フロンの冷暖房・冷凍システムと水素の昇圧を利用した機器
第9章 水素を用いる無公害な発電システム
第10章 水素エネルギー時代への展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。