蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
起業・副業の資金調達支援ハンドブック 士業・コンサルタント必携
|
著者名 |
大橋 弘明/著
|
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310692270 | 336.8/オ/ | 2階図書室 | WORK-474 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001878044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起業・副業の資金調達支援ハンドブック 士業・コンサルタント必携 |
書名ヨミ |
キギョウ フクギョウ ノ シキン チョウタツ シエン ハンドブック |
著者名 |
大橋 弘明/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ ヒロアキ |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
4,179p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.82
|
分類記号 |
336.82
|
ISBN |
4-419-06993-3 |
内容紹介 |
個人事業主や小規模法人の起業を支援する士業・コンサルタントに向け、資金調達支援について、資金を「貯める・借りる・集める・もらう」の4つのメソッドに分けて解説。事業計画の立て方や税金の相談もカバーする。 |
件名 |
資金管理、起業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
グットマン,アン フランスパリ生まれ。現在は夫でもあるゲオルグ・ハレンスレーベンとともにパリ在住。小説家だった父の影響で、絵本の創作活動に入る。1980年には父と組み、最初の絵本を出版。リサシリーズでは、文章と装丁を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハレンスレーベン,ゲオルグ ドイツ生まれ。幼いころから水彩画を手がけ大学卒業後はローマに住み、画家として活躍。絵本『おつきさまはきっと』ではアメリカの児童書の書評誌『ホーンブック』の98年最優秀絵本賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 ちひろ 1953年、愛媛県生まれ。早稲田大学仏文学科卒業。3年間のフランス滞在をへて、絵本作家、翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グットマン,アン フランス、パリ生まれ。小説家だった父の影響で、絵本の創作活動に入る。1980年には父と組み、最初の絵本を出版。リサシリーズでは、文章と装丁を担当している。現在は夫でもあるゲオルグ・ハレンスレーベン氏とふたりの子どもとともにパリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハレンスレーベン,ゲオルグ ドイツ生まれ。幼いころから水彩画を手がけ、大学卒業後はローマに住み、画家として活躍。パリでアン・グットマン氏と出会い、結婚。次々とヒット作を生み出す。2002年には、絵本『めをつむるのよ、ぼうや』がニューヨークタイムズの子ども絵本ベスト10に入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 ちひろ 1953年、愛媛県生まれ。早稲田大学仏文学科卒業。3年間のフランス滞在をへて、絵本作家、翻訳家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ