山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新航海読本     

著者名 板谷 毅/共著   藤井 春三/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116022039557/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346750
書誌種別 図書
書名 最新航海読本     
書名ヨミ サイシン コウカイ ドクホン 
著者名 板谷 毅/共著
著者名ヨミ イタヤ ツヨシ
著者名 藤井 春三/共著
著者名ヨミ フジイ シュンゾウ
版表示 改訂版
出版者 成山堂書店
出版年月 2002.4
ページ数 205p
大きさ 22cm
分類記号 557
分類記号 557
ISBN 4-425-41185-4
内容紹介 4・5・6級海技士を目指す人に向けて、航海計器の操作や航路標識・水路図誌の見方や航海計画の立て方などの海技従事者として覚えなければならない基本的事項をわかりやすく解説する。平成11年刊の改訂版。
件名 航海術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海技従事者国家試験における学科試験の科目及び細目が改正され、平成11年4月1日から施行された。本書は、4級、5級、6級海技士(航海)を目指す方々を対象として、この新しい試験科目細目にしたがって著作・編集したもの。例題や練習問題中の天測暦を平成12年版に差し替え、最新の問題に対応できるようにした。
(他の紹介)目次 第1章 航海計器
第2章 航路標識
第3章 水路図誌
第4章 潮汐と海流
第5章 地文航法
第6章 天文航法
第7章 電波航法
第8章 航海計画
(他の紹介)著者紹介 板谷 毅
 神戸高等商船学校航海科卒。大阪商船株式会社。海軍応召。海上保安庁。海上自衛隊。日本海難防止協会運航相談員。海難審判扶助審査委員。甲種船長。海事補佐人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 春三
 東京商船大学卒業。板谷商船(航海士)。運輸省航海訓練所教官。海技試験官。海難審判庁審判官、理事官。横浜地方海難審判理事所長。海事補佐人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。