蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113380976 | KR377.3/オ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0113380984 | K377.3/オ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013108671 | K377/オ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012913333 | K377/オ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5011627618 | K377/オ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513210186 | K377/オ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9013192498 | K377/オ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ちえりあ | 7900157251 | K377/オ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001340060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小樽高商の人々 |
書名ヨミ |
オタル コウショウ ノ ヒトビト |
著者名 |
小樽高商史研究会/編
|
著者名ヨミ |
オタル コウショウシ ケンキュウカイ |
出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
377.3
|
分類記号 |
377.3
|
ISBN |
4-8329-3341-8 |
内容紹介 |
2001年に創立90周年を迎えた小樽商大が送る、高商時代の多彩な人物群像の数々のエピソードを興味深く綴った小樽高商小史。 |
件名 |
小樽高等商業学校 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇一年に創立九〇周年を迎えた小樽商大が送る、高商時代の多彩な人物群像の数々のエピソードを興味深く綴った小樽高商小史。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 小樽高商の校長群像(実業教育の理念と実践―初代・渡辺龍聖 高商「ルネサンス」の時代―第二代・伴房次郎 戦時下の高商教育―第三代・苫米地英俊) 第2編 「高商アカデミズム」の人々(ヨーロッパとの出会い―大西猪之介と『囚はれたる経済学』 自由主義経済学者の苦悩―手塚寿郎の数理経済学 「人口学」の創造―南亮三郎の人口研究 緑丘の外国人教師) 第3編 小樽高商に学ぶ(草創期の学生たち―「緑丘スピリット」の醸成 文学への旅立ち―多喜二と整 大正デモクラシー下の学生たち―軍教事件前後 戦時下と戦後の学生たち―繰上げ卒業・学徒出陣・民主化) |
内容細目表
前のページへ