蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
大正十二年関東大地震震害調査報告 橋梁・建築物之部 道路之部 第三巻
|
出版者 |
土木学会
|
出版年月 |
1927.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118609692 | 453.2/タ/3 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000372638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正十二年関東大地震震害調査報告 橋梁・建築物之部 道路之部 第三巻 |
書名ヨミ |
タイショウ ジュウニネン カントウ ダイジシン シンガイ チョウサ ホウコク |
出版者 |
土木学会
|
出版年月 |
1927.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
453.2
|
分類記号 |
453.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
英語に関する疑問の九〇パーセントは、辞典の中に答えがある。使い切れずに眠る英語・英米文化情報の宝庫=英和・和英・英英辞典。その精巧な構造を明らかにし、豊かで正確な情報を引き出す方法を詳述するとともに、三辞典の連係法、語感・文化的背景の読みとり方を提示。数多い英語辞典の特色とその質的変遷、自分に合う辞典を選ぶガイドも併載。 |
(他の紹介)目次 |
1 私と辞書との出会い、つきあい 2 辞書の楽屋裏 3 英和辞典を使いこなす 4 英英辞典を使いこなす 5 和英辞典を使いこなす 6 辞書離れ、そして再び辞書へ |
(他の紹介)著者紹介 |
笠島 準一 1949年、大阪生まれ。上智大学外国語学部英語学科を卒業後、同大学大学院修士課程修了。1982年、米国ジョージタウン大学にてPh.D.を取得。現在、上智大学外国語学部教授。専攻は応用言語学。とくに外国語教授法、外国語のテスティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ