検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シュニトケとの対話     

著者名 シュニトケ/[著]   アレクサンドル・イヴァシキン/編   秋元 里予/訳
出版者 春秋社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115986218762.3/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シュニトケ アレクサンドル・イヴァシキン 秋元 里予
2002
762.38 762.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331203
書誌種別 図書
書名 シュニトケとの対話     
書名ヨミ シュニトケ トノ タイワ 
著者名 シュニトケ/[著]
著者名ヨミ シュニトケ
著者名 アレクサンドル・イヴァシキン/編
著者名ヨミ アレクサンドル イヴァシキン
著者名 秋元 里予/訳
著者名ヨミ アキモト サトヨ
出版者 春秋社
出版年月 2002.2
ページ数 343,65p
大きさ 20cm
分類記号 762.38
分類記号 762.38
ISBN 4-393-93466-0
内容紹介 現代において、音楽創造はいかにして可能か。思想、宗教、政治との関わりの視座の中で、自らの芸術のありようを率直に語り尽くした、ロシアの大作曲家アルフレート・シュニトケの対話集。多数のエッセイ、充実の作品表付き。
著者紹介 1934〜98年。ロシアの作曲家。
個人件名 Shnitke Al′fred Garrievich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マーラーからショスタコーヴィチへと連なる交響曲の本流を継承し、映画音楽を日々の糧としつつ、鉄のカーテンを貫いて吹き込む西側の音楽の手法を吸収し独自の多様式主義を確立した20世紀の巨星―ロシアの血を一滴も含まず、ドイツ人とユダヤ人の混血としてソ連に生まれたというアイデンティティの問題に苦しみながらも、普遍的な音楽、あまねく音楽に存在するバッハに至り、高と低、聖と俗、光と影、ポジとネガの相克の中から、より崇高な世界を創造する音楽をもって、20世紀芸術の可能性を追究した大作曲家のすべて。音楽の枠を遙に超えた問題を作曲において提起した作曲家と弓とペンを自在に操る名チェリストと、そして、読者とのスリリングな語らい。
(他の紹介)目次 生い立ち
家族
エンゲルスの暮らし、ウィーンの暮らし
音楽の勉強
文学の影響
パステルナーク
ロシア、ドイツ、ユダヤの文化
宗教と教会
テクニックと本質
創作過程〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 イヴァシキン,アレクサンドル
 1948年8月17日生まれ。5歳でグネーシン音楽学校英才教育コースに入学、ピアノとチェロを学ぶ。ムスチスラフ・ロストロポーヴィチの勧めで、チェロ奏者の道を選択。ボリショイ劇場管弦楽団の主席チェロ奏者、ボリショイ・ソロイスツの主要なメンバーとして12年活躍、1987年‐91年、ボリショイ劇場理事会のメンバーを務めた。1994年、その優れた音楽的業績に対して、ロシアの博士号が授与された。現在、ロンドン大学ゴールドスミス・コレッジ、音楽部教授、ロシア音楽センター所長の任にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋元 里予
 1957年12月16日生まれ。1989年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(露文学)単位取得満期退学。博士課程在学中、経団連奨学金により、1984‐85年、ロンドン大学スラヴ・東欧学部大学院に留学。1985‐88年、1995‐98年の2度にわたり、ソ連及びロシアに滞在。1994‐95年、東京芸術大学音楽学部大学院非常勤講師。現在、文化女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。