蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119207942 | 293.5/ト/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2311863357 | 293/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
苗穂・本町 | 3413041892 | 293/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私のパリ、ふだん着のパリ 中公文庫 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ パリ フダンギ ノ パリ |
著者名 |
戸塚 真弓/著
|
著者名ヨミ |
トズカ マユミ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
293.53
|
分類記号 |
293.53
|
ISBN |
4-12-203979-7 |
件名 |
パリ-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
心躍る朝市での買物、英国に負けないフランス式おいしい紅茶の淹れ方、ガラクタ市や美術館の愉しみ、アパルトマン事情―パリを愛して二十余年、毎日の暮らしのなかから見えてきた、素顔の街の魅力さまざま。 |
(他の紹介)目次 |
美食は、美徳である ワインの目覚めにつきあう 優雅な食生活のシニアたち 持ちつ持たれつのいい関係 なにもかも飛び抜けたレベルミシュランの三つ星店 年中無休チュニジア人の食料品店 包丁を使わないフランスの主婦たち クリスマスと正月食卓の舞台裏 パリの露店市場 初めて入ったパリのサロン・ド・テ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
戸塚 真弓 本名・Pitte戸塚弘子。1961年跡見学園短期大学卒業。1978年よりパリ在住。フランスワインと料理の研究家、またエッセイストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ