機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映像情報符号化   ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ  

著者名 酒井 善則/共著   吉田 俊之/共著
出版者 オーム社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115851362547.4/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
547.48 547.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321480
書誌種別 図書
書名 映像情報符号化   ヒューマンコミュニケーション工学シリーズ  
書名ヨミ エイゾウ ジョウホウ フゴウカ 
著者名 酒井 善則/共著
著者名ヨミ サカイ ヨシノリ
著者名 吉田 俊之/共著
著者名ヨミ ヨシダ トシユキ
出版者 オーム社
出版年月 2001.12
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 547.48
分類記号 547.48
ISBN 4-274-07933-3
内容紹介 マルチメディア情報をディジタル化し、最小限の品質劣化で圧縮する符号化技術は、今日のIT時代の根幹の技術である。画像符号化の原理・構造などの基礎から、JPEGやMPEGにおける実際の構成までを解説。
著者紹介 東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻教授。工学博士。
件名 画像通信
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はマルチメディア符号化、特にJPEG、MPEG等の名前で知られている画像符号化手法について、基礎理論および実際の応用技術を平易に解説する。
(他の紹介)目次 ディジタル画像の基礎
画像圧縮符号化の基礎
エントロピー符号化
量子化―統計的な扱いへ向けて
直交変換とDCT
DCTの性質と符号化への応用
動画像の圧縮符号化と動き補償
レート‐歪み理論―画像符号化の理論的扱い入門
マルチメディア符号化の実際(JPEG―静止画像の圧縮記号化
MPEG―動画像の圧縮符号化)
(他の紹介)著者紹介 原島 博
 昭和48年、東京大学大学院博士課程修了。同年、同大学講師、昭和50年、同大学助教授となり、現在、同大学大学院情報学環・学際情報学府教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 善則
 昭和49年、東京大学大学院博士課程修了。同年、電電公社電気通信研究所勤務。昭和62年、東京工業大学助教授となり、平成2年教授。現在、同大学大学院理工学研究科集積システム専攻教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 俊之
 平成3年、東京工業大学大学院博士課程修了。同年、同大学助手。平成6年、助教授となり、現在、同大学大学院理工学研究科集積システム専攻助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。