蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013127693 | J913/カ/5 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213256054 | J913/カ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413116478 | J913/カ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西野 | 7213076032 | J913/カ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐東 みどり 石川 北二 木滝 りま 田中 智章 木々
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001333242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学探偵VS.消滅した島 科学探偵謎野真実シリーズ |
書名ヨミ |
カガク タンテイ ブイエス ショウメツ シタ シマ |
著者名 |
佐東 みどり/作
|
著者名ヨミ |
サトウ ミドリ |
著者名 |
石川 北二/作 |
著者名ヨミ |
イシカワ キタジ |
著者名 |
木滝 りま/作 |
著者名ヨミ |
キタキ リマ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-02-331642-3 |
内容紹介 |
謎野真実たちがたどり着いたのは、人々から恐れられる「悪魔」の島だった。父・快明の行方、島民消失事件、10年前のホームズ学園の火災…。真実は、「悪魔」が復活した島で最大の謎に挑む! |
著者紹介 |
脚本家・作家。著書に「謎新聞ミライタイムズ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
レリス没後、寝室に置かれた机の中央の引き出しから明るみに出され、生前に委嘱をうけたジャマンによって綿密な校訂と注釈を施された『日記』は、同時に備忘録であり、アルバムであり、「見聞記」であり、フィールド・ノートであり、エッセイ帳であり、夢日記である。67年間にわたる日記の前半、全2巻。 |
(他の紹介)著者紹介 |
レリス,ミシェル 1901年、パリ生まれ。作家・民族学者。1920年代にシュルレアリスム運動に加わり、その後ダカール=ジブチ調査旅行(1931‐33)を経て民族誌研究の道に進む。人類博物館に勤務。自伝的作品として『成熟の年齢』および『ゲームの規則』全4巻があり、民族誌の分野ではとくに憑依現象に関する著作を残す。1990年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジャマン,ジャン パリ社会科学高等研究所。人類学者。人類博物館勤務を経て、現在コレージュ・ド・フランス社会人類学研究室に勤務し、研究誌L’Hommeの編集にあたる。またミシェル・レリスの遺言執行人として、彼の死後、精力的に遺稿の出版にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千葉 文夫 1949年北海道生れ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学文学部教授。フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ