検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フォイエルバッハと現代     

著者名 河上 睦子/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112481536134.5/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
605  605

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001014757
書誌種別 図書
書名 フォイエルバッハと現代     
書名ヨミ フォイエルバッハ ト ゲンダイ 
著者名 河上 睦子/著
著者名ヨミ カワカミ ムツコ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1997.6
ページ数 241,8p
大きさ 21cm
分類記号 134.5
分類記号 134.5
ISBN 4-275-01674-2
内容紹介 「神なき人間」が抱えることになる新たな「生死」問題、および「身体性」をベースとした「自然」問題についての深い洞察を、宗教批判を通して試みたフォイエルバッハの哲学を、今日的意義を求めて新たに読み直す。
個人件名 Feuerbach Ludwig Andreas
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代に屹立する両氏の唯一の対話。埴谷雄高『死霊』五章迄への徹底した論及を通し、人間と状況の最も切実・本質的な課題を開示する!巻末に埴谷文学・思想を中心とした詳細な注釈を付す。
(他の紹介)目次 『死霊』四章について
現実と想像力
魂の渇望型の文学
生死の思想とデモノロギイ
自殺と子供を産まぬこと
スパイと内ゲバについて
党派の論理
宗教性について
『死霊』の歴史的位置づけ
『死霊』五章以後
戦後派文学と同時代の作家たち
二十五時間目の問題
三島由紀夫について
現代文学の方向


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。