山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

語りかける人形たち     

著者名 山田 徳兵衛/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011658611759/ヤ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
人形

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001318743
書誌種別 図書
書名 語りかける人形たち     
書名ヨミ カタリカケル ニンギョウタチ 
著者名 山田 徳兵衛/著
著者名ヨミ ヤマダ トクベエ
出版者 東京堂出版
出版年月 2001.12
ページ数 196p
大きさ 20cm
分類記号 759.04
分類記号 759.04
ISBN 4-490-20454-X
内容紹介 創業290年を迎えた人形問屋・吉徳の11代が、日米親善「答礼人形」が辿った運命と、その修復を通しての国際交流、そして伝統の重さなどについて熱い思いを綴った一冊。
著者紹介 昭和14年、東京最古の人形問屋・吉徳の三男として生まれる。吉徳社長に就任し、11世徳兵衛を襲名。編著書に「吉徳これくしょん」「図説日本の人形史」がある。
件名 人形
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和の激動期を生きた答礼人形たちは何を語りたかったか。創業290年を記念して、吉徳11代が答礼人形それぞれの運命、その修復を通しての国際交流、伝統の重さなどにつき熱い思いを綴る。
(他の紹介)目次 第1章 日米人形使節の交流
第2章 人形は世界をつなぐ
第3章 人形ばなし硯滴
第4章 吉徳これくしょん
第5章 うけつがれる伝統


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。