蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115771024 | 336/ダ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001316563 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジーニー・ダック/著
|
著者名ヨミ |
ジーニー ダック |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-53131-9 |
分類記号 |
336
|
分類記号 |
336
|
書名 |
チェンジモンスター なぜ改革は挫折してしまうのか? |
書名ヨミ |
チェンジ モンスター |
副書名 |
なぜ改革は挫折してしまうのか? |
副書名ヨミ |
ナゼ カイカク ワ ザセツ シテ シマウ ノカ |
内容紹介 |
怪物名「ノラクラ」「マンテン」「カイケツゼロ」。企業の改革を阻むチェンジモンスター、あなたの会社には何がいますか? 名門ビジネススクールで採用された、ボストン・コンサルティング・グループ提唱の企業変革の心理学。 |
著者紹介 |
プラット・インスティテュート修士。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)アトランタ事務所のシニアヴァイスプレジデント。企業変革プロジェクトを数多く手掛ける。 |
件名1 |
経営管理
|
件名2 |
人事管理
|
件名3 |
産業心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
せめぎあう伝統と前衛。ルネサンスやバロックという偉大な遺産を受け継ぐイタリアで、現代の芸術は、いかに過去と向き合い、乗り越えるのか―映画と絵画と文学のうちに分光され屈折される多彩な光を読む。 |
(他の紹介)目次 |
1 ピランデッロと初期映画 2 フェリーニとカトリシズム 3 パゾリーニと伝統のアヴァンギャルド 4 アントニオーニとイメージの迷宮 5 ベルトルッチと造形芸術 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 温司 1954年生。京都大学大学院博士課程修了。京都大学名誉教授。西洋美術史。著書に、『モランディとその時代』(吉田秀和賞、人文書院)、『フロイトのイタリア』(読売文学賞、平凡社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ