検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インド貨幣史 古代から現代まで  人間科学叢書  

著者名 P.L.グプタ/著   山崎 元一/[ほか]訳
出版者 刀水書房
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115761355337.2/グ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001312834
書誌種別 図書
書名 インド貨幣史 古代から現代まで  人間科学叢書  
書名ヨミ インド カヘイシ 
著者名 P.L.グプタ/著
著者名ヨミ P L グプタ
著者名 山崎 元一/[ほか]訳
著者名ヨミ ヤマザキ ゲンイチ
出版者 刀水書房
出版年月 2001.10
ページ数 305p
大きさ 22cm
分類記号 337.225
分類記号 337.225
ISBN 4-88708-282-7
内容紹介 歴史研究のための文献の不足を補うものとして、碑文と並ぶ貴重な同時代的史料である貨幣から、インド史を検討する試み。貨幣の素材、形態、重量、意匠、碑文を解説し、インド貨幣の全貌を明らかにする。
著者紹介 1914年インド生まれ。独立運動に参加し、民族主義に立つ日刊紙の編集者としても活躍。現在、インド貨幣研究所所長。
件名 貨幣-インド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書ではインドの貨幣の話を可能なかぎり述べようと試みたものである。貨幣図を370点収録。
(他の紹介)目次 貨幣のはじまり
インドの初期貨幣
異民族支配者の貨幣
クシャーナ朝とその後継者たちの貨幣
北インドの地方貨幣(後マウリヤ期から前グプタ期)
南インド・西インドの初期貨幣
グプタ朝皇帝の貨幣
フーナ族とその他の王朝の貨幣
北インドの後グプタ期貨幣
南インドの後期貨幣
デリー・ムスリム諸王朝の貨幣
北インドのムスリム諸国家の貨幣
南インドのムスリム国家の貨幣
ムガル皇帝の貨幣
ムスリム期ヒンドゥー支配者の貨幣
ムガル朝の後継者たち
インド・ヨーロッパの貨幣
藩王国の貨幣
インド共和国の貨幣
(他の紹介)著者紹介 山崎 元一
 1935年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。同大学大学院博士課程修了(東洋史学専攻)。現在、国学院大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鬼生田 顕英
 1969年生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。駒沢大学大学院修士課程を経て、博士課程修了(仏教学専攻)。インド・ギリシア人王国の貨幣を研究。現在、広度寺(郡山市)副住職、龍光寺(三春町)住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古井 龍介
 1975年生まれ。東京大学文学部卒業(東洋史学専修課程)。同大学大学院修士課程を経て、博士課程に在籍(南アジア史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 幹子
 1973年生まれ。大阪外国語大学外国語学部(ヒンディー語)卒業。国学院大学大学院修士課程(外国史専攻)を経て、大正大学大学院博士課程に在籍(比較文化専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。