蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アメリカの家 伝統の住まいとその風土 1 イギリスの伝統 オランダの伝統 ドイツの伝統 スペインの伝統
|
著者名 |
八木 幸二/監修
和田 久士/写真
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3011662362 | 523/ア/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513196039 | 523/ア/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013118048 | 523/ア/1 | 大型本 | 31 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ちえりあ | 7900170262 | 523/ア/1 | 大型本 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-アメリカ合衆国 住宅建築 室内装飾
北海道で上質な住宅を建てる…2025
イギリス人の部屋はなぜ物が多くても…
飯沼 朋子/著
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
部屋は変わる : 小さくても、賃貸…
sora/著
病院・福祉施設のインテリアデザイン…
梅澤 ひとみ/著…
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
住宅インテリア究…2025-2026
ハウジング・トリビュ…2025年度版
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
死を祀るコレクション : モダン・…
ポール・ガンビー…
住宅・インテリアの解剖図鑑 : 名…
松下 希和/著
英国流「自分に似合う」住まいの作り…
テート小畠利子/…
行きたくなる撮りたくなるくすぐられ…
ゲシュタルテン/…
小さな家の、素敵な暮らし。 : 小…
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
新編住居論
山本 理顕/著
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
北欧テイストの部屋づくりno.43
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
建材・住宅設…2024/2025年版
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
住まいのデザイン集 : デザイナー…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
はじめてのマイホ…2024-2025
佐川 旭/監修,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
THE HOTEL DESIGN …
いえができるよ
バイロン・バート…
ひとりで学べる住宅基礎の構造設計演…
大橋 好光/著,…
防災住宅をつくる : わが家を世界…
北欧テイストの部屋づくりno.42
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
間取りの正解 : ずっと快適に暮ら…
水越 美枝子/著
小さな平屋に住む : 海や山、森の…
10年後に後悔しない住まいの新常識…
長井 純子/著
建物できるまで図鑑 : 詳説木造住…
瀬川 康秀/絵と…
商空間のデザイン手法 : 時代をつ…
山倉 礼士/著
建築・住宅デザインの現場
高野 保光/著,…
インテリアリハビリテーション : …
池田 由里子/著
インテリア計画の知識
渡辺 秀俊/編,…
部屋を広くすっきり見せるインテリア…
ひとり暮らしを楽しむお部屋図鑑 :…
MdN編集部/編
キーワードで選ぶ今、使いた…2024
インテリアの基本がわかる小さなスペ…
能登屋 英里/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001309570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの家 伝統の住まいとその風土 1 イギリスの伝統 オランダの伝統 ドイツの伝統 スペインの伝統 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ イエ |
著者名 |
八木 幸二/監修
|
著者名ヨミ |
ヤギ コウジ |
著者名 |
和田 久士/写真 |
著者名ヨミ |
ワダ ヒサシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
25×26cm |
分類記号 |
523.53
|
分類記号 |
523.53
|
ISBN |
4-06-271061-7 |
内容紹介 |
イギリス人、オランダ人、ドイツ人、スペイン人が築いた伝統的な住まい65軒を掲載。アメリカの家にちなんだ住まいの雑学や、歴史上の建物や人物、見どころなどの旅情報もいっぱい。 |
件名 |
建築-アメリカ合衆国、住宅建築、室内装飾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イギリス人、オランダ人、ドイツ人、スペイン人が築いた伝統的な住まい65軒を掲載。アメリカ建国の歴史、住まいの文化をわかりやすく解説。インテリアのデザインや演出など住まいづくりのヒントがいっぱい。各エリアごとに、建国にちなんだ歴史上の建物や人物、見どころなどの旅情報を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
イギリスの伝統1―東部(マッキンタイア・ギャリソン・ハウス(ヨーク) ハウス・オブ・セブン・ゲーブルス(セーラム) ほか) イギリスの伝統2―南部(ウエストオーバー(チャールズシティー) ガンストンホール(ロートン) ほか) ハドソン渓谷とオランダの伝統(ジェーン・ハスブロック・ハウス(ニューパルツ) オールド・ダッチ・パーソネージ(サマービル) ほか) ドイツと丸太小屋の伝統(ハンス・ヘル・ハウス(ランカスター) ジョン&デボラ・デターク・ハウス(ベークス郡) ほか) スペインの伝統(ロケ・チュデスキ・ハウス(サンタフェ) ミュージアム・オブ・ファインアーツ(サンタフェ) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
八木 幸二 東京工業大学工学部建築学科教授・工学博士1944年愛知県生まれ。1969年東京工業大学建築学科卒業。1970年東京工業大学助手。1971〜74年都市計画援助のためシリアへOTCA派遣専門家。1975年〜76年オーストラリア・クインズランド大学研究員。1980年アメリカ・オクラホマ大学客員助教授。1987年マサチューセッツ工科大学客員研究員。1987年東京工業大学建築学科助教授を経て、現在同大学教授。中近東、東南アジア、中国などの伝統的民家・集落の構成原理を研究。また、さまざまな文化と風土を背景としながら独自の発展を遂げたアメリカの住宅を比較研究。主な作品にトヨタ自動車労働組合会館、アムステルダムNONK集合住宅、プラタナスの家、ドムス・パンゲア、福田繁男邸など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 久士 1947年和歌山県太地町生まれ。日本大学芸術学部写真学科在学中半ばにしてフリーカメラマンとして活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ