蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112688035 | 367/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Röntgen Wilhelm Konrad
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001400695 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
若者は社会を変えられるか? |
| 書名ヨミ |
ワカモノ ワ シャカイ オ カエラレルカ |
| 著者名 |
中西 新太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカニシ シンタロウ |
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
166p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
367.68
|
| 分類記号 |
367.68
|
| ISBN |
4-7803-1040-5 |
| 内容紹介 |
現代日本の若者は政治に無関心なのか? それとも巨大な変化が生まれつつあるのか? <若者の政治>を妨げるしくみと自己責任感覚を歴史的・社会的に分析し、社会を組み直すための方策を展望する。 |
| 著者紹介 |
1948年生まれ。関東学院大学経営学部教授、横浜市立大学名誉教授。現代日本社会論、文化社会学専攻。著書に「<生きにくさ>の根はどこにあるのか」など。 |
| 件名 |
青年、政治意識 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この一冊で琳派がわかる!光悦から雪佳まで、本流の琳派作家作品を大胆な部分アップとともに詳解。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 琳派の先駆け―光悦・宗達とその工房(本阿弥光悦―月梅下絵和歌書扇面 俵屋宗達―萩薄下絵和歌書扇面 ほか) 第2章 花開く琳派―光琳・始興・芳中らの足跡(尾形光琳―柳図香包 尾形光琳―宇治橋図団扇 ほか) 第3章 江戸琳派の結実―文雅と粋を奏でて(風流公子・抱一の煌き 其一、花鳥の輪舞 ほか) 第4章 都の夢ふたたび―雪佳を辿る(神坂雪佳―四季草花図屏風 神坂雪佳―楓紅葉図 ほか) |
内容細目表
前のページへ