検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

巌鷲寮誌 巌鷲寮創立90周年記念誌 2017年度   

著者名 北海道大学巌鷲寮/[編]
出版者 北海道大学巌鷲寮
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180252009KR377.9/ガ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
223 223
東南アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001281067
書誌種別 図書
書名 巌鷲寮誌 巌鷲寮創立90周年記念誌 2017年度   
書名ヨミ ガンシュウリョウシ 
著者名 北海道大学巌鷲寮/[編]
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ガンシュウリョウ
出版者 北海道大学巌鷲寮
出版年月 2018.3
ページ数 170p
大きさ 21cm
分類記号 377.9
分類記号 377.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 交易の時代と呼ばれた一七世紀、植民地支配が本格的に展開された一九世紀。このはざまにあった東南アジアの一八世紀が、現代の国家の枠を決定し、伝統的とよばれる社会構造の基盤を生み出した。本巻では今注目される一八世紀の意義を、国家統合の形態、地域の活性化、社会の変化の視点から考える。
(他の紹介)目次 1 地方の時代(東インド会社のジャワ島支配―最初の人を最後に
西インドネシアの展開―海域世界の活性化と地域統合
海域東南アジア東部―「海の領主」、交易商人、海洋民
ラーオ語年代記の「世界」―「ウェイチャン年代記略述本」の紹介として
ポスト・アンコール)
2 華人の世紀(マレー半島の華人港市国家
ハーティエン
島嶼部「華僑社会」の成立)
3 広域歴史圏(トンブリー朝の成立
コンバウン朝の成立―「ビルマ国家」の外延と内実
タイソン朝の成立)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。