蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110791423 | J/ク/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001357730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くるみわり にんぎょう |
書名ヨミ |
クルミワリ ニンギヨウ |
著者名 |
E・T・A・ホフマン/さく
|
著者名ヨミ |
ホフマン エルンスト テーオドール アマデウス |
著者名 |
やまぬし としこ/ぶん |
著者名ヨミ |
ヤマヌシ トシコ |
著者名 |
ほりうち せいいち/え |
著者名ヨミ |
ホリウチ セイイチ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1968.5 |
ページ数 |
0001 |
大きさ |
27*21 |
分類記号 |
E
943
|
分類記号 |
E
943
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひとつの割合で料理上手。肉じゃが、南蛮づけ、あえもの、サラダ…毎日のおかずの味つけは、3.2.1.1の割合で決まる。 |
(他の紹介)目次 |
しょうゆ味の3.2.1.1―しょうゆ味は日本のおそうざいの基本です。 みそ味の3.2.1.1―みそ味は独特の風味が食欲をそそります。 酢味の3.2.1.1―酢味は野菜をたっぷりとる秘訣です。(和風酢じょうゆ味の3.2.1.1 中国風合わせ酢味の3.2.1.1 洋風ドレッシング味の3.2.1.1 ケチャップ味の3.2.1.1) 手ぎわよく作るための4つの提案 |
(他の紹介)著者紹介 |
本谷 恵津子 上智大学時代から料理に興味を抱き、沢崎梅子氏、その弟子であり、後に姑になる本谷滋子氏に家庭料理全般を師事。石黒勝代氏に西洋料理を学ぶ。ここ10年ほどはイタリア料理にとくに関心をもち、たびたび訪れては現地の有名なシェフや家庭の主婦に本場の味を教わるなど研鑚を積んでいる。風土に合った食生活を信条に、食材を自由に使いこなし、合理的でいておしゃれな家庭料理を提案している。雑誌、単行本で活躍のほか、朝日カルチャーセンター、都立新宿山吹高校、各地の女性の会やJAの講演会、料理講習会などで講師を務める。確かな知識と料理技術に当意即妙の話術が加わり、人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ