検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代作家研究叢書  112  志賀直哉対談日誌 

著者名 長谷川 泉/監修
出版者 日本図書センター
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115111155910.26/KI42/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 泉
2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000720087
書誌種別 図書
書名 近代作家研究叢書  112  志賀直哉対談日誌 
書名ヨミ キンダイ サッカ ケンキュウ ソウショ 
著者名 長谷川 泉/監修
著者名ヨミ ハセガワ イズミ
版表示 増補新編
出版者 日本図書センター
出版年月 1992.10
ページ数 154,21p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-8205-9211-4
件名 日本文学-歴史-近代、日本文学-作家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生に迷った時、落ち込んだ時、開いてみてください。本紙夕刊好評連載の「日日日日」を単行本化した珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 人生は彼岸を洗う波なのだ
不死籤当選、さあどうする
思い出から、もらう力もあるのだ
一日二時間集中、人生の糧に
行くぞ海外知らぬは力なり
奔放に好奇心のまま進もう
無趣味でいいじゃないか
悟り・反省言えるのは七十五歳以上
「自分史」出すより旅立とう
自筆でこそ、日本語が託せる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤本 義一
 1933年生まれ。ラジオ・テレビ・映画のシナリオ作家を経て、1974年に『鬼の詩』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。