検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドキュメント100万都市誕生 さいたま市はどこへ行く    

著者名 舟越 健之輔/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115722415318.2/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001300295
書誌種別 図書
書名 ドキュメント100万都市誕生 さいたま市はどこへ行く    
書名ヨミ ドキュメント ヒャクマン トシ タンジョウ 
著者名 舟越 健之輔/著
著者名ヨミ フナコシ ケンノスケ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.9
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 318.234
分類記号 318.234
ISBN 4-8083-0741-3
内容紹介 浦和・大宮・与野の三市合併により、100万都市「さいたま市」が誕生した。合併までのプロセスを長年にわたって徹底取材、長期となった原因や将来等、合併問題の核心をレポートする。東京新聞『ショッパー』連載をまとめる。
件名 さいたま市-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三市(浦和・大宮・与野)合併のプロセスを長年にわたって徹底取材。合併は市民生活に何をもたらすか、合併協議はなぜスムーズに進まなかったのか、政令指定都市実現に向けてこれから何が問題なのか。合併問題の核心をリポートする。
(他の紹介)目次 第1章 「政令市って何?」
第2章 始動する街
第3章 合併構想の街
第4章 大都市圏を目指せ
第5章 将来図が見えない
第6章 熱き埼玉の思い
第7章 さいたま新都心
第8章 「政令指定都市」がやってくる
(他の紹介)著者紹介 舟越 健之輔
 昭和17年、福岡県直方市生まれ。ノンフィクション作家。現在、国学院大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。