検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

TENZIN GYATSO:THE DALAI LAMA AS11 (中国)    

著者名 KAI FRIESE/著
出版者 Chelsea House Publishers
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111332300Y289/F/AS11書庫3一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
289.2  289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001594128
書誌種別 図書
書名 カンロ飴食堂へようこそ いつものごはんにひと粒カンロ。頑張らなくてもプロの味    
書名ヨミ カンロアメ ショクドウ エ ヨウコソ 
著者名 カンロ株式会社/著
著者名ヨミ カンロ カブシキ ガイシャ
出版者 小学館
出版年月 2021.6
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-09-310685-6
内容紹介 調味料(アミノ酸)を添加せず、安心、安全な材料で作られている「カンロ飴」。人気ブロガーたちが考案した、「カンロ飴」を隠し味にして簡単に作れる定番おかずからアイデアおかずまで、たくさんの料理を紹介します。
件名 料理、飴
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メディアの多様化と情報技術の発達のなかで、情報の探索・利用はますます重要な活動となってきた。情報利用研究の成果をふまえ、何が問題かを探る。
(他の紹介)目次 序章 情報利用をめぐる研究
第1章 生活世界と情報
第2章 個人の情報世界
第3章 情報探索の論理
第4章 情報利用の社会的意義
第5章 情報リテラシー
(他の紹介)著者紹介 田村 俊作
 1949年生まれ。1982年慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、慶応義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。