機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

気候の変化が言葉をかえた 言語年代学によるアプローチ  NHKブックス  

著者名 鈴木 秀夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
フランス語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000552967
書誌種別 図書
書名 気候の変化が言葉をかえた 言語年代学によるアプローチ  NHKブックス  
書名ヨミ キコウ ノ ヘンカ ガ コトバ オ カエタ 
著者名 鈴木 秀夫/著
著者名ヨミ スズキ ヒデオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990.10
ページ数 216p
大きさ 19cm
分類記号 804 451.8
分類記号 804 451.8
ISBN 4-14-001607-8
件名 言語、気候
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本語の形容詞を軸に、形容動詞、副詞、動詞およびその関連語を中心に、これに豊富な用例を配して、フランス語訳を付した。2,000の見出語と12,000の例文からなり、和仏表現用例辞典として、フランス語用例の手引きであることはもちろん、他に類のない、いわば「読む」ための辞典でもある。利用者が多くの表現・用語に辿り着きやすいように、巻頭には総目次、また巻末には、和仏総索引に加え、仏和索引も付した。
(他の紹介)目次 現実を計る基準(形態=かたち
範囲=広さ
重量=重さ
高低・濃淡
距離=長さ
時間=速度
時間=経過
分量
相姦
比較)
感覚の世界(気候=温度
体感
味覚
視覚=色
光=明暗
聴覚=音
美意識)
感情の世界=心の動き(愛情
友情
喜怒・哀楽
恐怖・苦痛
欲望
態度
対人関係
状態
性格
質感
感情
心情
危険)
物事を計る基準(判断
評価=善悪
成果
巧拙=上手・下手
可能性=難易
可能性=確立
程度
貧富
能力
勇気
貴賤
状況
空虚
方法・手段
風俗)
(他の紹介)著者紹介 リーチ,ポール
 上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢 護
 敬愛大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 好庸
 滝川学園理事長・元上智大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 俊明
 暁星学園教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福嶋 瑞江
 著述・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロベルジュ,クロード
 上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。