検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

常識破りのものづくり   NHKスペシャルセレクション  

著者名 山田 日登志/著   片岡 利文/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011620940509/ヤ/図書室03b一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
イギリス-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321719
書誌種別 図書
書名 常識破りのものづくり   NHKスペシャルセレクション  
書名ヨミ ジョウシキヤブリ ノ モノズクリ 
著者名 山田 日登志/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒトシ
著者名 片岡 利文/著
著者名ヨミ カタオカ トシフミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.12
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 509.6
分類記号 509.6
ISBN 4-14-080652-4
内容紹介 戦後最大の苦境に立たされる日本の製造業。そうした中、大量生産を目的とした分業を「ムダの固まり」として解体、「一人屋台生産」の導入により工場を甦らせた数々の事例が注目されている。その取組みと思想を紹介する。
著者紹介 1939年生まれ。PEC産業教育センター設立。著書に「トヨタ生産方式をトコトン理解する事典」など。
件名 生産管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 のびやかに生きるイギリス人たち。生きるヒントがいっぱい、旅と暮らしのエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 心の旅路(友だちのコテイジ
ペットワースでの出会い ほか)
2 ロンドンは魅力がいっぱい(ロイヤル・アルバート・ホールとコベント・ガーデンでの感動
大英博物館の思い出 ほか)
3 花と緑と雲と風(ドーヴァの白い岸壁
春先のティンタジェル ほか)
4 街並みに脱帽(エディンバラ有情
漱石が泊まったピットロッホリー ほか)
(他の紹介)著者紹介 出口 保夫
 1929年三重県生まれ。英文学者、早稲田大学名誉教授、英国紅茶同好会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。