山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

支配の文化史 近代ヨーロッパの解読  MINERVA西洋史ライブラリー  

著者名 岡本 明/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111802260230.5/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
121.2  121.2
インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001010350
書誌種別 図書
書名 支配の文化史 近代ヨーロッパの解読  MINERVA西洋史ライブラリー  
書名ヨミ シハイ ノ ブンカシ 
著者名 岡本 明/編著
著者名ヨミ オカモト アキラ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.5
ページ数 320p
大きさ 22cm
分類記号 230.5
分類記号 230.5
ISBN 4-623-02760-0
内容紹介 近代西欧各国の「ヘゲモニー」は、それぞれどのような様相を呈し、内部にどんな問題を抱えていたのか。英仏独の各近代諸国家における支配の文化的側面に着目し、「ヘゲモニー」概念を用いて16〜20世紀の三国を考察した論文集。
著者紹介 1943年大阪府生まれ。京都大学大学院修了(西洋史学専攻)。現在広島大学文学部教授。著書に「ナポレオン体制への道」などがある。
件名 西洋史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家庭・企業の利用実態からブロードバンドまでを徹底分析。インターネットの調査報告書。
(他の紹介)目次 第1部 インターネット利用者動向(日本のインターネット普及状況
携帯電話/PHS利用者
パソコン利用者
企業)
第2部 ビジネス(サイト視聴ランキング
小売・仲介
コンテンツ販売
金融
広告・マーケティング
企業間取引
ビジネス支援サービス
インターネット企業集積地
インフラ別収益モデル研究)
第3部 社会(教育
政府・自治体
犯罪・セキュリティー
法律
社会全般)
第4部 インフラストラクチャー(通信ネットワーク
インターネットサービスプロバイダー
製品・端末
ドメインとIPアドレス
情報技術ベンチャー)
第5部 世界(世界
アジア
アメリカ
ヨーロッパ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。