検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鎌倉の歩き方味わい方 北条時宗ゆかりの古寺と史跡を訪ねて  ベスト新書  

著者名 湯本 和夫/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113779417291.3/ユ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
北条 時宗 鎌倉市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001285479
書誌種別 図書
書名 鎌倉の歩き方味わい方 北条時宗ゆかりの古寺と史跡を訪ねて  ベスト新書  
書名ヨミ カマクラ ノ アルキカタ アジワイカタ 
著者名 湯本 和夫/著
著者名ヨミ ユモト カズオ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2001.7
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 291.37
分類記号 291.37
ISBN 4-584-12006-4
内容紹介 バス通りから一歩入った路地のあちこちに、141年と短かった鎌倉時代の歴史の息遣いが残る。そんな鎌倉をこよなく愛する著者が、時宗を始めとする北条氏一族の面影を訪ねて、小さな道を隅々まで散歩する歴史&散策ガイド。
件名 鎌倉市-紀行・案内記
個人件名 北条 時宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バス通りから一歩入った路地のあちらこちらに、わずか一四一年と短かった鎌倉時代の歴史の息遣いが残る。幾筋もの閑雅な小道、四季折々に目を楽しませる花々、耳に優しく届く鳥のさえずり…。そして時を経た多くの古寺社や、歴史道の片隅に残る「人間ドラマ」の証拠の数々…。鎌倉をこよなく愛する著者が、時宗を始めとする北条氏一族の面影を訪ねて、鎌倉の小さな道を隅々まで散歩する。史都・鎌倉の本当の魅力を楽しむためのユニークな歴史&散策ガイド。
(他の紹介)目次 北鎌倉周辺
時宗が通った最明寺、建長寺
鶴岡八幡宮周辺
時宗と日蓮
時宗誕生の地
少年時宗が男を上げた極楽寺
時宗と兄時輔
時宗を苦しめた内憂外患
敵国降伏を祈願して自らの血で写経した時宗の執念
時宗の示寂〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 湯本 和夫
 1938年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒。鎌倉には幼い頃から親しみ、史跡、寺院、仏像などに接する。婦人月刊誌、女性週刊誌の編集者を経てフリー。その間、数多くの雑誌創刊に参画する。1974年、編集プロダクション人間社を創設。CSテレビで、鎌倉の魅力を伝える案内役もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。