蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113782817 | 345.3/ナ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001283844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法人税セミナー 法人税の理論と実務の論点 |
書名ヨミ |
ホウジンゼイ セミナー |
著者名 |
成松 洋一/著
|
著者名ヨミ |
ナリマツ ヨウイチ |
版表示 |
2訂版 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
345.35
|
分類記号 |
345.35
|
ISBN |
4-419-03805-5 |
内容紹介 |
法人税の基本問題から通達の細部に至るまで幅広く論点を整理した、実務家・職業会計人・税理士受験者の座右の書。平成13年度改正による最新法人税法をフォローする。平成10年刊に次ぐ2訂版。 |
件名 |
法人税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
法人税をめぐっては、経済・社会の急速な進展につれ次から次へと新たな課題が生じ、常に様々な懸案事項を抱えている。本書では、著者が永年国税庁において本人税関係法令の解釈・適用及び通達の制定等の審理事務に携わり、東京国税局調査第一部調査審理課長として第一線を指揮してきた経験を縦横に生かして、通達の制定時や解釈・適用の際議論した法人税の論点を基本的な問題から通達の細部にいたる事柄まで幅広くとりあげ、一面的な議論でなく、反対論の立場からの議論もとりあげ論点を整理しながら著者の見解も付した。二訂版では、企業組織再編税制の創設、金融商品の税務に時価法の導入、金融商品会計・税効果会計・退職給付、会計等の新会計基準が次々と公表。最新情報を織り込んだ最新法人税法を収載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総論(課税根拠 納税義務者 ほか) 第2章 益金の税務(益金の額 無償取引 ほか) 第3章 損金の税務(損金の額 違法支出金 ほか) 第4章 資本の税務(資本等取引 資本積立金 ほか) 第5章 申告の税務(法人税率 税額控除 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
成松 洋一 東京国税局調査第一部調査審理課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ