検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

屋久島に家を建てる 廃材活用の家造り    

著者名 おさない ひろこ/文   小山内 隆/絵
出版者 連合出版
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011621201527/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
527 527
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001281913
書誌種別 図書
書名 屋久島に家を建てる 廃材活用の家造り    
書名ヨミ ヤクシマ ニ イエ オ タテル 
著者名 おさない ひろこ/文
著者名ヨミ オサナイ ヒロコ
著者名 小山内 隆/絵
著者名ヨミ オサナイ タカシ
出版者 連合出版
出版年月 2001.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 527
分類記号 527
ISBN 4-89772-170-9
内容紹介 材料・道具費合わせて42万円。屋久島に移住した著者が、生後3ヵ月の赤ん坊と共に親子3人でテント暮らしをしながら始めた家造りは、楽しいんだか、苦しいんだか…。熱に浮かされたような3年間の日々をユーモラスに綴る。
著者紹介 大阪生まれ。大阪総合デザイン専門学校デザイン科コミックコース卒業。絵画、文筆、音楽、演劇活動を続けている。著書に「なぜか屋久島、縄文(サバイバル)絵日記」など。
件名 住宅建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 材料・道具費42万円でどうやって家を建てたか。
(他の紹介)目次 序章 屋久島へ…
第1章 最初の一年
第2章 棟上げまで
第3章 屋根を作るまで
第4章 試練の日々
第5章 とりあえずの完成
終章 屋久島から…
(他の紹介)著者紹介 おさない ひろこ
 大阪生まれ。大阪総合デザイン専門学校デザイン科コミックコース卒業。絵画、文筆、音楽、演劇活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山内 隆
 青森県生まれ。南米、ヨーロッパ、日本国内各地で、主に油彩で表現活動を続けている。2001年、ドイツのヴィッテンゲン市・国際アーティスト週間国際会議に招聘される。屋久島在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。