検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浦伝い 詩型を旅する    

著者名 飯島 耕一/著
出版者 思潮社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113776835911.56/イ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯島 耕一
2001
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001280412
書誌種別 図書
書名 浦伝い 詩型を旅する    
書名ヨミ ウラズタイ 
著者名 飯島 耕一/著
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 思潮社
出版年月 2001.6
ページ数 159p
大きさ 23cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7837-1240-9
内容紹介 怒りと抒情、反骨と諧謔、挑戦と古典-。あらゆる詩型とあらゆる詩想で「詩ってどういうの?」との問いに満身創痍の応答を試みる。『現代詩手帖』に連載した詩などを収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「生」と「詩」の波打ちぎわで最後の旅の予感にふるえる言葉がある怒りと抒情、反骨と諧謔、挑戦と古典―あらゆる詩型とあらゆる詩想で「詩ってどういうの?」との問いに満身創痍の応答を試みる、戦後詩最後の、21世紀最初の問題作。
(他の紹介)目次 渡海屋 大物浦
奥州安達原
阿古屋
吸物は
藤白
九鬼
鳥落人
妻入り
脱腸亭日乗断片―断腸亭の在りし日も遠く
impromptu
サクラエビのかきあげ
厚底ブーツの朝の歌


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。