検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

不穏な熱帯 人間<以前>と<以後>の人類学    

著者名 里見 龍樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181033515382.7/サ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310622707382.7/サ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
291.03 291.03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001727675
書誌種別 図書
書名 不穏な熱帯 人間<以前>と<以後>の人類学    
書名ヨミ フオン ナ ネッタイ 
著者名 里見 龍樹/著
著者名ヨミ サトミ リュウジュ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11
ページ数 442,5p
大きさ 20cm
分類記号 382.732
分類記号 382.732
ISBN 4-309-23121-1
内容紹介 近代人類学の誕生から100年。人類学はどこへ向かうのか? 南太平洋でのフィールドワークと哲学/思想や文学を峻烈に交差させ、南西太平洋の「海の民」の思考から人新世の時代に必要な「自然」の概念を導く。
著者紹介 東京生まれ。博士(学術)。早稲田大学人間科学学術院准教授。専攻は文化人類学、メラネシア民族誌。著書に「「海に住まうこと」の民族誌」など。
件名 ソロモン諸島
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。