検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

生きることは始めること 七十歳の挑戦    

著者名 俵 萠子/著
出版者 海竜社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113765036914.6/タワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011591786914/タ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
3 藤野6210133978914/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西野7210399593914/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

俵 萠子
2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001277844
書誌種別 図書
書名 生きることは始めること 七十歳の挑戦    
書名ヨミ イキル コト ワ ハジメル コト 
著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 2001.5
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7593-0667-6
内容紹介 70歳にしてパソコンに挑戦! 53歳で苦心惨澹の末運転免許を獲得した次には、陶芸教室に続いて萌子美術館を開館。元気な老いのモデルとなった萌子先生。生きることは常に始めることなんですね。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪外国語大学フランス語学科卒業。サンケイ新聞社へ入社。主に育児・教育記事を担当し、63年退社。女性・家庭・教育問題を中心に評論家として幅広く活躍。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 五十の手習いで運転と焼きものを始め、六十代で個展をひらき美術館をつくった著者が今度は七十歳でパソコンに挑戦!いくつになっても学ぶことは楽しい。
(他の紹介)目次 第1章 この年でいまさらパソコンなんてやれるか!
第2章 萠子おばあさま、口惜しいけれどパソコン、始めます
第3章 人が人を呼び地域を呼んで私の田舎暮らしが村おこしになった
第4章 四十代で“芽”を見つけ、五十代で育て、六十代で“老後の花”を咲かせる
第5章 老いは突然やってくる。私は事故では人生を変えない
(他の紹介)著者紹介 俵 萠子
 1930年12月、大阪市生まれ。1953年、大阪外国語大学フランス語学科卒業。同年、サンケイ新聞社へ入社。主に育児・教育記事を担当する。1965年退社。女性・家庭・教育問題を中心に、評論家として幅広い活躍をしている。1981年3月から1985年3月まで、日本初の準公選で、東京都中野区教育委員を務める。1986年から陶芸を始め、しばしば個展を開く。1995年から「俵萠子美術館」館長を務める。『ママ 日曜でありがとう』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。