検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都・美山荘花もごちそう     

著者名 中東 和子/著   井上 隆雄/写真   片柳 草生/構成・文
出版者 文化出版局
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113746580793/ナ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
793 793
花道 京都府-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001270958
書誌種別 図書
書名 京都・美山荘花もごちそう     
書名ヨミ キョウト ミヤマソウ ハナ モ ゴチソウ 
著者名 中東 和子/著
著者名ヨミ ナカヒガシ カズコ
著者名 井上 隆雄/写真
著者名ヨミ イノウエ タカオ
著者名 片柳 草生/構成・文
著者名ヨミ カタヤナギ クサウ
出版者 文化出版局
出版年月 2001.4
ページ数 79p
大きさ 25cm
分類記号 793
分類記号 793
ISBN 4-579-20757-2
内容紹介 自然豊かな京都は花背の辺り。摘草料理で名高い旅館「美山荘」の女将さんによる四季折々の花いけ、花もてなしを紹介。いずれも流儀などとは無縁のすがすがしい姿。土地の祭や花の案内も加えて。
著者紹介 1938年鹿児島県生まれ。61年、「美山荘」三代目当主・中東吉次と結婚。93年、三代目逝去後遺志を継ぐ。
件名 花道、京都府-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 清流に誘われて京都から一時間余り。丹波の山並に囲まれた鄙の宿、美山荘。もてなしの優しい仕草に心ゆるりと解かれ、美しい摘み草料理に大地の息吹の口福を味わう。
(他の紹介)目次 山の空気をいける
季のしらべ、花のゆかり
花背草花譜
花と私と美山荘
花背花散歩
(他の紹介)著者紹介 中東 和子
 1938年、鹿児島県生まれ。宮崎県の県立高校卒業。1961年、「美山荘」3代目当主・中東吉次と結婚。明治中期より峰定寺の宿坊を務めた「美山荘」は、昭和12年より料理旅館。結婚を機に3代目と共に、都会の文化と山里の野趣を出会わせた独自の新しい姿に整えていく。1993年、3代目逝去後は遺志を継ぎ、長男夫婦と更に新しい息吹を加えつつ懐石料理の店、そして日本旅館としてのきめこまやかなもてなしに心を配る日々。豊かな自然に囲まれた、落ちついた佇まいの館でのまたとないくつろぎは女将の人柄や、花いけに代表される美意識によるところが大きい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 隆雄
 1940年、滋賀県生まれ。京都市立美術大学(現・芸術大学)工芸科卒業。1973年より写真家として独立。おもに民族芸術、仏教美術などを撮影。アジアを中心に海外各地に取材し、やがて日本、ことに京都に撮影領域、視点を深める。現在は自然を主題にした仕事をライフワークの一つとして、積極的に取り組む。著書は『現代の茶会』(新潮社)、『京逍遥』(淡交社)など多数。2000年、日本写真学会賞、京都美術文化賞受賞。味わい深く繊細な色彩、気品に満ちた作風には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。