検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末維新期伊勢商人の文化史的研究     

著者名 上野 利三/著
出版者 多賀出版
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119800258672.1/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
672.1 672.1
商人 日本-商業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001264189
書誌種別 図書
書名 幕末維新期伊勢商人の文化史的研究     
書名ヨミ バクマツ イシンキ イセ ショウニン ノ ブンカシテキ ケンキュウ 
著者名 上野 利三/著
著者名ヨミ ウエノ トシゾウ
出版者 多賀出版
出版年月 2001.2
ページ数 323p
大きさ 22cm
分類記号 672.1
分類記号 672.1
ISBN 4-8115-5961-4
内容紹介 伊勢の射和地区という一地域の商人たちが、江戸へ出て店持ちとなり、浮沈しつつも成功し得た理由となる文化的基盤と背景を、新出資料となる各商家所蔵の古文書・古記録の類により明らかにする。
件名 商人、日本-商業-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、松坂町出身の三井家と、かつての飯野郡射和村および中万村(現松阪市射和町および中万町)から江戸に進出し店を持った伊勢商人たちを取り扱っている。
(他の紹介)目次 射和地区商家文書と幕末・維新史の研究
第1部 竹川竹斎の文化的活動(竹川竹斎と射和文庫
天保3年3月射和延命寺物産会と竹川竹斎
天保3年8月射和延命寺物産会と竹川竹斎
竹川竹斎著『蚕茶楮書』(慶応2年)刊行の経緯
竹斎日記解題 ほか)
第2部 竹口喜左衛門家記録の研究(竹口喜左衛門信義日記・解題
新出の竹口喜左衛門信義日記について―勝海舟の名が登場する初期の記録
竹口喜左衛門直兄日記天保10年巻の錯簡について ほか)
第3部 三井家・中井家小論(教主山来迎寺鐘楼門の成立―三井家の財政支援に係る建築物の一研究
旧飯野郡中万村中井家所蔵『文化8年3月・庄屋役用御印物諸帳面請取帳』について)
(他の紹介)著者紹介 上野 利三
 昭和25年奈良県天理市生まれ。48年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。51年同大学院研究科修士課程(政治学専攻)修了。53年洗足学園大学講師(法学)。57年松阪大学政治経済学部講師、62年助教授。平成4年同教授。7年法学博士(慶応義塾大学)。著書に「地域文化史の諸問題」「明治初期騒擾裁判の研究I」「近代日本騒擾裁判史の研究」、共著に「法史学の諸問題」「江戸時代人づくり風土記―三重」ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。