蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112876313 | 408/A92/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000339244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アシモフ選集 16 生物編4 生命の化合物 |
書名ヨミ |
アシモフ センシユウ |
著者名 |
アイザック・アシモフ/著
|
著者名ヨミ |
アシモフ アイザック |
出版者 |
共立出版/発行
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
0156 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
408
|
分類記号 |
408
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
コピアポア、ギムノカリキウム、ユーベルマニア…ついに撮った!!230余枚の現地球(サボテン)。 |
(他の紹介)目次 |
サボテン自生地への写真探訪(チリ共和国 アルゼンチン共和国&ボリビア共和国 ブラジル連邦共和国&ウルグアイ東方共和国 ほか) サボテン撮影行、作り方ノート(アンデスとサボテンが招く チリのコピアポア探訪 アンデス東側のサボテンたち ギムノの「光琳玉」を見に行く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村主 康瑞 早稲田大学卒。1950年生まれ。9歳の頃からサボテンに興味をもち、中学生のころから伊丹勝吉氏に師事。常に趣味家の立場からサボテンを見つめる。また多くの園芸種を作出。自身の名前を冠した種類も多い。狂仙会会長。東京カクタスクラブ顧問。大阪カクタスクラブ顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ