蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115064123 | KR519.1/コ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000278445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公害行政の概要 昭和61年 |
書名ヨミ |
コウガイ ギヨウセイ ノ ガイヨウ 086 |
著者名 |
北海道十勝支庁[編]/編
|
著者名ヨミ |
ホツカイドウ トカチ シチヨウ |
出版者 |
北海道十勝支庁[編]
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
0081 |
大きさ |
26 |
分類記号 |
519.1
|
分類記号 |
519.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
視聴率30パーセントの人気ドラマはどんなふうに作られるのか。視聴率1パーセント=100万人の日本人の心理をつかむ人気ドラマの裏側とは。現場からの初めてのメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
ぼくらの出会い そこが私の求められている場所だから(北川悦吏子) ぼくらのドラマの方法論 ずっと感動していたいから(植田博樹) ぼくらのドラマの制作現場 ドラマを通じて社会と関われているから(土井裕泰) ぼくらのドラマの評価 生まれてきた意味を見つけたいから(高井一郎) ぼくらがドラマをつくる理由 |
(他の紹介)著者紹介 |
高井 一郎 1962年生まれ。慶応義塾大学卒。プロデューサー。フジテレビジョン制作一部。代表作に『オーバー・タイム』『彼女たちの時代』『ロケット・ボーイ』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北川 悦吏子 1961年岐阜県生まれ。早稲田大学卒。脚本家。代表作に、『愛していると言ってくれ』『ロング バケーション』『ビューティフルライフ』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植田 博樹 1967年兵庫まれ。京都大学卒。プロデューサー。TBSエンタテインメント第一制作部。代表作に『ケイゾク』『ビューティフルライフ』『ブラックジャック』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土井 裕泰 1964年広島県生まれ。早稲田大学卒。ディレクター。TBSエンタテインメント第一制作部。代表作に『愛していると言ってくれ』『青い鳥』『ビューティフルライフ』『百年の物語 現代版』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ