検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本の社会サービス   現代経済政策シリーズ  

著者名 伊藤 淑子/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113719025364/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
364.021 364.021
社会保障 社会福祉-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256120
書誌種別 図書
書名 現代日本の社会サービス   現代経済政策シリーズ  
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ シャカイ サービス 
著者名 伊藤 淑子/著
著者名ヨミ イトウ ヨシコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.1
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 364.021
分類記号 364.021
ISBN 4-8188-1328-1
内容紹介 少子・高齢化社会を迎えた現代日本の社会保障・社会福祉諸政策を、社会サービスというより大きな枠組みを使って概観する。各制度の説明にとどまらず、社会サービスという観点からみた日本社会の素顔をわかりやすく描く概説書。
著者紹介 日本女子大学博士後期課程修了。社会福祉学博士。北海学園大学経済学部教授。著書に「社会福祉職発達史研究」「社会福祉援助技術とは何か」など。
件名 社会保障、社会福祉-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少子・高齢化社会を迎えた現代日本の社会保障・社会福祉諸政策を、社会サービスというより大きな枠組みを使って概観する。各制度の説明にとどまらず、社会サービスという観点からみた日本社会の素顔を、わかりやすく描き出す概説書。
(他の紹介)目次 第1部 社会サービスとは何か(社会サービスとは何か
拠出のルールと選択
供給のルールと選択)
第2部 費用保障制度の現状と課題(公的年金制度
公的医療保険制度
公的介護保険制度
公的扶助制度)
第3部 サービス供給システムの現状と課題(医療サービスの供給システム
社会福祉サービスの供給システム
地域における総合的なサービス供給システム)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 淑子
 1972年上智大学文学部卒業。1973−93年都立病院において医療ソーシャルワークに従事。この間、1985年上智大学大学院博士前期課程修了。1989年ボストン・カレッジ客員研究員。日本女子大学博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。現在、北海学園大学経済学部教授。著書に、『社会福祉職発達史研究』ドメス出版、1996年。『社会福祉援助技術とは何か』一橋出版、1996年、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。