検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

The dictionary of art  23  Neuhuys to Pandit Seu 

著者名 Jane Turner/編
出版者 Grove
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115674939YR703.3/D/23書庫6一般洋書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Jane Turner
1996
703.3 703.3
美術-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001243182
書誌種別 図書
書名 The dictionary of art  23  Neuhuys to Pandit Seu 
書名ヨミ ディクショナリー オブ アート 
著者名 Jane Turner/編
著者名ヨミ ターナー ジェーン
出版者 Grove
出版年月 1996
ページ数 13,912p
大きさ 27cm
分類記号 703.3
分類記号 703.3
ISBN 1-884446-00-0
件名 美術-辞典
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 静かな朗読ブームに贈る異色本!―声と言葉のシンプルな伝達―想像力を無限にする日本語の魅力。
(他の紹介)目次 日本語、日常語における現状
「語り物」の系譜―現行日本音楽の分類
主な「語り物」の概要
「アイウエオ」50音への取組み
日本語の基礎音―仮名文字と漢字
発声と呼吸
発音・発声の種類
早口言葉の実例
朗読実技―詩を読む
古典「語り物」(謡曲)に見られる技法
朗読実技2―小説を読む
国語学者たちの文章論―そして音読についての考察
作家たちの文章論―そして音読について
外国人たちの日本語観
肉声と人工音


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。