検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

心残りは…     

著者名 池部 良/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011618252778/イ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7011585739778/イ/図書室05a一般図書一般貸出在庫  
3 9011595676778/イ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3211052836778/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西野7210395906778/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池部 良
2001
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255702
書誌種別 図書
書名 心残りは…     
書名ヨミ ココロノコリ ワ 
著者名 池部 良/著
著者名ヨミ イケベ リョウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.1
ページ数 293p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-16-357010-1
内容紹介 綺羅星のごときスターたちと共演し、日本映画界に一時代を築いた著者が、日本映画の黄金時代と自らの人生をふり返る。『日本経済新聞』に連載された「私の履歴書」と、『東京新聞』に連載された「この道」をまとめる。
著者紹介 1918年東京生まれ。立教大学文学部英文学科卒業。戦前戦後を通して二枚目スターとして活躍した俳優。エッセイストとしては、「そよ風ときにはつむじ風」で日本文芸大賞を受賞。
個人件名 池部 良
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 綺羅星のごときスターたちと共演し日本映画界に一時代を築いた著者が自らの人生をふり返る。大スターがつづる日本映画の黄金時代のエピソード満載。
(他の紹介)目次 大森海岸の水母
立教ボーイの憂鬱
島津保次郎監督の天神様
久我美子のお股に頭
木下恵介監督の本意は何処に
心残りは煙草の煙
怪なり、左卜全さん?
黒沢明監督、池部宅を訪問
天才の怠け者
三船敏郎のきまた
山口淑子、舞い上がる
ゲーリー・クーパーには負けた!!
てにをは一つ、直してはいけない
アンコールワットにて
宇宙大戦争
伝説水洗便所
山本富士子は“石臼”
岡本喜八監督のダイヤモンド
(他の紹介)著者紹介 池部 良
 1918(大正7)年、東京・大森生まれ。1941(昭和16)年、立教大学文学部英文科卒業と同時に東宝文芸部に入社。島津保次郎に見いだされて俳優に転向。同年7月、「闘魚」で映画デビュー。約5年の軍隊生活を経て映画界に復帰。戦前戦後を通して二枚目スターとして活躍。代表作に「青い山脈」「暁の脱走」「早春」「雪国」「暗夜行路」「昭和残侠伝」シリーズなどがある。エッセイストとしても活躍し、1991(平成3)年、「そよ風ときにはつむじ風」で日本文芸大賞受賞。「風が吹いたら」「そして夢にはじまった」「食い食い虫」「言伝て鍋」など、著書多数。父は洋画家の池部鈞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。