検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不動産証券化と不動産ファンド 総解説    

著者名 岡内 幸策/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113706626338.6/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
338.65 338.65
不動産証券化 不動産投資信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001254257
書誌種別 図書
書名 不動産証券化と不動産ファンド 総解説    
書名ヨミ フドウサン ショウケンカ ト フドウサン ファンド 
著者名 岡内 幸策/著
著者名ヨミ オカウチ コウサク
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.1
ページ数 356p
大きさ 22cm
分類記号 338.65
分類記号 338.65
ISBN 4-532-13201-0
内容紹介 日本経済活性化の切り札として制度拡充が進む不動産の証券化。その基本スキームから不動産の評価、ファンド化の実際、格付けや金融機関などの周辺ビジネスまで、重要ポイントの全てを図解した実務担当者必携の入門書。
著者紹介 1956年生まれ。神戸大学法学部卒業。ディー・ディー・マイスター代表取締役。著書に「担保不動産流動化ビジネス」「不動産流動化入門」「証券化入門」など。
件名 不動産証券化、不動産投資信託
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “日本版REIT”の全貌!不動産の評価、ファンドの組成から、格付け、運用・販売など周辺ビジネスまで。改正SPC法、改正投信法など最新状況を踏まえ、新しい不動産ビジネスの全体像をやさしく図解。用語事典としても使える実務家必携の入門テキスト。
(他の紹介)目次 第1章 証券化の基礎知識(証券化のイメージ
社債と証券化商品(ABS)の違い:債権の証券化事例
不動産の証券化事例
改正SPC法(「資産流動化法」)の概要
証券化のメリット
マーケットの影響力)
第2章 証券化の周辺ビジネス(適性評価のためのデュー・ディリジェンス
格付けも必要なサービサー
能力が問われるコーディネーターとアレンジャー
販売力が問われるアンダーライター
収益アップに必要なプロパティマネジメントとメンテナンス
効率性を求めるファシリティマネジメント
新たな収益源を求める金融機関
独立性・中立性が重要な格付機関
外資系会計ファームの活躍
スキルアップがスキルを呼ぶIT発信機関
売却額で決まるストラテジー業者)
第3章 不動産ファンドの基礎知識(不動産会社のバランスシート
日本の不動産ファンドアメリカの不動産ファンド
LLCとパススルー会社
タックスヘイブン)
第4章 日本の新しい不動産投資ファンド(J‐REIT)(改正「投信法」の概要
投資法人制度
委託者指図型投資信託
委託者非指図型投資信託(「信託型」)
証券取引所への上場
利益相反行為とコーポレート・ガバナンス
不動産の評価
J−REITの競争力
税の課題
旧法と改正法の比較)
第5章 不動産投資ファンドの周辺ビジネス(真価が問われる投資信託委託会社
新しい不動産投資顧問会社は大丈夫か
単なるメンテナンスではダメな資産保管会社
いろいろある事務受託会社
能力と中立性が問われる監査法人(公認会計士)
証券取引所に新たな収益源
オールマイティの信託銀行
不動産インデックスの情報発信会社
未発達な不動産投資ファンドの格付機関
外資系不動産ファンドの本格参入
投信窓販の銀行・保険会社)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。