検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

モーターがわかる本   なるほどナットク!  

著者名 内田 隆裕/著
出版者 オーム社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011982465542/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011586505542/ウ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
542.13 542.13
電動機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001252987
書誌種別 図書
書名 モーターがわかる本   なるほどナットク!  
書名ヨミ モーター ガ ワカル ホン 
著者名 内田 隆裕/著
著者名ヨミ ウチダ タカヒロ
出版者 オーム社
出版年月 2000.12
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 542.13
分類記号 542.13
ISBN 4-274-03542-5
内容紹介 家電製品などに組み込まれている身近な機構モーター。モーターはなぜ回るのか。モーターを使うメリットとは。イメージで理解できるよう豊富なイラストを用い読みやすい文章で疑問に答える。知識の拡充を図る構成。
著者紹介 1958年静岡県生まれ。金沢工業大学電子工学科卒業。内田事務所代表。
件名 電動機
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な機構、モーターとはどんなものなのか?疑問に答えるこの1冊!家電製品などに組み込まれ、日常的に使っているモーターですが、なぜ回るのか?一体全体、モーターを使うメリットは何なのか?―等々、疑問をお持ちの方も多いはず。本書でその疑問を払拭してください。いざ、モーターの世界へ。
(他の紹介)目次 1 モーターの原理を理解しよう
2 DCモーターの特徴と主な種類を知ろう
3 ACモーターの原理と主な種類を知ろう
4 さまざまなところで活躍するモーター
5 モーターを制御する技術を知ろう
6 模型用モーターの分解と発電実験
(他の紹介)著者紹介 内田 隆裕
 1958年静岡県生まれ。金沢工業大学電子工学科卒業。内田事務所代表。テクニカルコピーライター。オーム社刊行ロボット雑誌「ロボコンマガジン」をはじめ多数の技術系雑誌等に解説記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。