山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宝生流新修一番本  内四巻ノ三  玉葛 

著者名 宝生 九郎/著
出版者 わんや書店
出版年月 1964.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116322892773.8/ホ/4-3書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
291.5 291.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000401431725
書誌種別 図書
書名 宝生流新修一番本  内四巻ノ三  玉葛 
書名ヨミ ホウショウリュウ シンシュウ イチバンボン 
著者名 宝生 九郎/著
著者名ヨミ ホウショウ クロウ
出版者 わんや書店
出版年月 1964.12
ページ数 20p
大きさ 24cm
分類記号 773.8
分類記号 773.8
件名 能楽、宝生流
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1989年10月に高尾山をスタートしてから21か月。月に1回の尺とりむし方式で箕面まで、東海自然歩道1343kmを歩きとおしたザックひとつの徒歩見聞録。「ただ歩くだけなのに、いろいろな出会いやドラマ、ハプニングが東海自然歩道には詰まっていたのである。それまで海外の辺境の地にこそ、大きな感動があると信じていたぼくに、じつは身近なところにだって新発見や再発見が隠されていることを、東海自然歩道の旅は教えてくれたのだ」(あとがきより)シェルパ斉藤の旅の原点となった、笑いと感動の処女作。
(他の紹介)目次 みんなの声援に見送られ、ひとり高尾山をあとにする
東海自然歩道のモデルコース、富士山周辺を歩く
MTB小僧と峠を越えて温泉へ
真冬のパフォーマンス「火わたり」体験
新・田舎人になった友を訪ねて、農学校一日入学
標高240mの冬山で遭難事故発生!
復活に向けて、リハビリMTBツーリングに挑戦!
梅雨空の下、スローペースで再スタート
世界の縮図、『リトルワールド』を歩く
古きをたずねて、中山道を歩く〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。