蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3311842276 | 763/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001244198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『古楽器』よ、さらば! |
書名ヨミ |
コガッキ ヨ サラバ |
著者名 |
鈴木 秀美/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ヒデミ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
763.44
|
分類記号 |
763.44
|
ISBN |
4-276-21187-5 |
内容紹介 |
ベートーヴェンを弾きにくいからといって、音を変えないのに、なぜバッハの「無伴奏チェロ組曲」では許されるのか? 作曲家が「本当に聞きたかった音」を求め続ける、チェロ弾きからのメッセージ。 |
著者紹介 |
1957年神戸生まれ。桐朋学園大学卒業。ベルギー王立音楽院バロック・チェロ科教授等を務める。バッハ・コレギウム・ジャパンなどの主席チェロ奏者、ソリストとしても活躍。 |
件名 |
チェロ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベートーヴェンを弾きにくいからといって音を変えないのに、なぜバッハの「無伴奏チェロ組曲」では許されるのか!?作曲家が「本当に聴きたかった音」を求めつづけるチェロ弾きからのメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 チェロの名曲を訪ねて(食べる音楽? バッハ:無伴奏チェロ組曲について バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲演奏によせて もう一つの財産、C・P・E・バッハ ほか) 第2章 オリジナル楽器とバッハ(大きく豊かな音、オリジナル楽器! オリジなるってどういうこと? 「真打ち、バッハ」 新しくて古い楽器 ほか) 第3章 ガット・カフェ、その他(ガットと弦楽器 「ガット弦」余話 ガット弦とのお付き合い 「ガット弦」を弾いてみたら… ほか) |
内容細目表
前のページへ