蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0130004765 | P/ト/ | 紙芝居 | 20 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5030111537 | P/ト/ | 紙芝居 | P | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9030136163 | P/ト/ | 紙芝居 | 26 | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西区民 | 7132001509 | P/ト/ | 紙芝居 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000556401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トボンとプクンのクリスマス 童心社の紙芝居 クリスマスシリーズ |
書名ヨミ |
トボン ト プクン ノ クリスマス |
著者名 |
金沢 佑光/画
|
著者名ヨミ |
カナザワ ユウコウ |
著者名 |
堀尾 青史/脚本 |
著者名ヨミ |
ホリオ セイシ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
0012 |
大きさ |
27*38 |
分類記号 |
P
|
分類記号 |
P
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史学の最先端のテーマに多彩な視点から挑む。現存の体制・秩序の終焉への恐れと来るべきものへの期待―さまざまな時代・地域を超えて、くりかえし出現する終末思想の多様な姿を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 終末の思想史(日本における末法思想の展開とその歴史的位置 ヒンドゥー・ナショナリズム言説におけるカリ・ユガ―その用法における通俗性と宗教性の混融 キリスト教的終末観と世界史―一六〜一八世紀ドイツにおける世界史記述) 第2部 終末をめぐる動態(末法思想と中世の「日本国」 19世紀日本における民衆宗教の終末観と社会運動 中国近世の民間宗教における終末観 朝鮮の終末思想=『鄭鑑録』と植民地期の東学 イマーム「お隠れ」千年後―カージャール朝期のイラン社会を考察するための一視角 ほか) |
内容細目表
前のページへ