検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トラピスト修道院付属学園史研究     

著者名 平中 忠信/著
出版者 札幌 北翔会
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112332291KR198.2/ヒ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
488.5 488.5
パリ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000641941
書誌種別 図書
書名 トラピスト修道院付属学園史研究     
書名ヨミ トラピスト シユウドウイン フゾク ガクエン シ ケンキユウ 
著者名 平中 忠信/著
著者名ヨミ ヒラナカ タダノブ
出版者 札幌 北翔会
出版年月 1990.3
ページ数 25
大きさ 26*19
分類記号 198.2
分類記号 198.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 産業化と都市化の進む19世紀のパリ。それはゾラの『居酒屋』の舞台であり、『天上桟敷の人びと』の世界でもあった。それぞれに個性的な5人の労働者エリートを介して、「進歩」と「伝統」のはざまに揺れる人びとの姿を描く。ふたつの時代の交錯するパリ。
(他の紹介)目次 序章 産業化と労働者エリート
第1章 ロンドン万国博覧会とトラン―労働者エリートの登場
第2章 労働信用組合とブリューズ―ブルジョワと労働者エリート
第3章 パリ万国博覧会とタルタレ―産業化と労働者エリート
第4章 パリ民衆の世界―帝都パリと民衆の日常世界
第5章 公開集会とブリオヌ―「革命的」民衆と労働者エリート
第6章 インターナショナルとヴァルラン―社会の「再生」を求めて
終章 「進歩」と「伝統」のはざまで


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。