検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セルバンテス   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ジャン・カナヴァジオ/[著]   円子 千代/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113673388960.2/カ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
960.2 960.2
Cervantes Saavedra Miguel de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001238133
書誌種別 図書
書名 セルバンテス   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ セルバンテス 
著者名 ジャン・カナヴァジオ/[著]
著者名ヨミ ジャン カナヴァジオ
著者名 円子 千代/訳
著者名ヨミ マルコ チヨ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.10
ページ数 463,33p
大きさ 20cm
分類記号 960.2
分類記号 960.2
ISBN 4-588-00689-4
内容紹介 膨大な資料を駆使して、16〜17世紀におけるヨーロッパの政治的・社会的背景に迫り、セルバンテスの家族関係、文壇と友人、たび重なる牢獄生活と生涯解消できなかった窮乏生活を実証性を基準に解説する。
著者紹介 1936年生まれ。エコール・ノルマル・シュペリュール卒業。パリ大学ナンテール第10校教授、ベラスケス会館館長を兼務。本書でゴンクール賞(伝記文学部門)を受賞。
個人件名 Cervantes Saavedra Miguel de
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 憶測や伝説を徹底的に排して、謎に包まれた天才の人と作品に迫るセルバンテス研究の第一人者による決定版。ゴンクール賞受賞(伝記文学部門)。
(他の紹介)目次 第1章 世界への目覚め―1547‐1569
第2章 歴史との遭遇―1569‐1580
第3章 不確かな恋愛―1580‐1587
第4章 アンダルシアの迷路―1587‐1601
第5章 才知あふれる郷士―1601‐1606
第6章 作家という職業―1607‐1614
第7章 一つの生から別の生へ―1614‐1616
(他の紹介)著者紹介 カナヴァジオ,ジャン
 1936年に生まれる。エコール・ノルマル・シュペリュール卒業。カサ・デ・ベラスケス会員。ソルボンヌ大学助手、カン大学教授を経て、1991年より、パリ大学ナンテール第10校教授。1996年より、ベラスケス会館館長を兼務、ゴンクール賞(伝記文学部門)を受賞した『セルバンテス』(1986)をはじめ、『劇作家セルバンテス―生成する一つの演劇』(1977)など、著書・共著・論文多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。