検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大学はどこへ行く   小室豊允の次代を読む-特別教授による姫路独協大学オープンフォーラム-  

著者名 小室 豊允/編著   竹村 健一/[著]   野田 一夫/[著]   グレゴリー・クラーク/[著]
出版者 筒井書房
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900111464377/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小室 豊允 竹村 健一 野田 一夫 グレゴリー・クラーク
2000
377.04 377.04
大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001232383
書誌種別 図書
書名 大学はどこへ行く   小室豊允の次代を読む-特別教授による姫路独協大学オープンフォーラム-  
書名ヨミ ダイガク ワ ドコ エ イク 
著者名 小室 豊允/編著
著者名ヨミ コムロ トヨチカ
著者名 竹村 健一/[著]
著者名ヨミ タケムラ ケンイチ
著者名 野田 一夫/[著]
著者名ヨミ ノダ カズオ
出版者 筒井書房
出版年月 2000.8
ページ数 190p
大きさ 20cm
分類記号 377.04
分類記号 377.04
ISBN 4-88720-288-1
内容紹介 学生と市民が肩を並べて学ぶ大学の実現を目指し、学内のみならず学外からも日本はおろか世界に通用する第一級の「知識」を迎え、市民のために開かれたオープンフォーラムの報告。3人の識者が広い視野から大学を語る。
件名 大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2001年4月より始める講義を前に、市民のために開いた「特別教授によるオープンフォーラム」のうち、大学改革にまつわるものをまとめたものが本著であり、逐次、シリーズとして発刊する予定である。
(他の紹介)目次 第1章 ニュー・エコノミーの到来(竹村健一)(国立大学の独立行政法人化は吉と出るか凶と出るか
大学が大衆化する時代
重箱の隅をつつく入試問題 ほか)
第2章 未来のプロデューサーを育てる(野田一夫)(突然の、「大学に残れ」
自分で稼いだ学費
教えることに目覚める ほか)
第3章 海外の大学に学べ(グレゴリー・クラーク)(全入時代の到来
大学は精神論で変わるか
クラーク博士が見た日本人 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。