山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の昭和漫訪記     

著者名 中島 茂/著
出版者 新読書社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113649453289.1/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 茂
2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001230452
書誌種別 図書
書名 私の昭和漫訪記     
書名ヨミ ワタクシ ノ ショウワ マンポウキ 
著者名 中島 茂/著
著者名ヨミ ナカジマ シゲル
出版者 新読書社
出版年月 2000.8
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7880-7044-8
内容紹介 人類の歴史上類をみない大規模且つ凄惨な第2次世界大戦に従軍して生き延びてきた体験に駆り立てられた、廃墟の中から復興していく、戦後日本の歴史の波間に漂って生きてきた体験と周辺状況の昭和史を綴った自伝。
個人件名 中島 茂
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大正12年生まれの著者が、戦後日本の歴史の波間に漂って生きてきた自らの体験及び周辺状況の昭和史を綴っていく。
(他の紹介)目次 第1章 敗戦・復員と友の死
第2章 少年時代の思い出
第3章 軍隊時代
第4章 終戦と日本軍隊の消滅
第5章 わが兄弟の戦歴
第6章 海外引き揚げと戦後日本の食糧事情
第7章 父の金山と農村電化
第8章 再上京
第9章 メキシコ工場建設技術援助
第10章 ミスターワーレン夫妻と清里の父ポール・ラッシュ博士
第11章 米国ビジネス旅行の思い出と忘れ難い米国人たち
第12章 闘病・平癒祈願の富士登山
第13章 第二の人生入り、長谷工管理(株)入社
第14章 昭和天皇の崩御と私の昭和時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。