蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012181835 | 293/モ/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001017902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大歩行 |
書名ヨミ |
ダイホコウ |
著者名 |
M・モーランド/著
|
著者名ヨミ |
M モーランド |
著者名 |
竹林 卓/訳 |
著者名ヨミ |
タケバヤシ タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
293.5
|
分類記号 |
293.5
|
ISBN |
4-10-535501-5 |
内容紹介 |
証券業務に明け暮れていた著者は45歳で会社を辞め、妻と徒歩で南フランスを横断する旅に出た。バックパックの重さと足のマメに泣きながら、地中海から大西洋まで465キロを一か月間歩き通した大旅行記。 |
著者紹介 |
インド生まれ。オックスフォード大学卒業。アメリカの一流投資銀行のロンドン支店長を退職後、テムズ河にうかぶハウスボートで家族と共に暮らす。 |
件名 |
フランス-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1978年8月6日。ラインホルト・メスナーは15キロのザックを背に、たったひとりでベースキャンプをあとにした。目標はナンガ・パルバート、ディアミール壁。標高差約4000メートルの岩と氷の壁に挑んだ彼は、地震によるルート崩壊で退路を断たれ、幻覚に悩まされながらも登頂を果たし、帰還する。死と隣り合わせの5日間を生き抜き、人類初の8000メートル峰完全単独行に成功した彼が、登攀のすべてと自己の内面を鋭く描いた代表作。 |
(他の紹介)目次 |
ナンガ(一人の男と一つの山 黒い孤独 単独登攀) ティケ(夢は生きる 独り歩き 長い影の夜 ほか) ディアミール(白い孤独 人の声 氷に守られて ほか) ナンガ・パルバートの25年(ナンガ・パルバート年表 遠征隊一覧 登頂者一覧 ほか) |
内容細目表
前のページへ