検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農文協六十年略史     

著者名 近藤 康男/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113740641610.6/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 康男
2000
610.6 610.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001224547
書誌種別 図書
書名 農文協六十年略史     
書名ヨミ ノウブンキョウ ロクジュウネン リャクシ 
著者名 近藤 康男/編著
著者名ヨミ コンドウ ヤスオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.4
ページ数 602,78p
大きさ 22cm
分類記号 610.6
分類記号 610.6
ISBN 4-540-00065-9
内容紹介 社団法人農山漁村文化協会の60年の歴史のうち、その運動領域を農の分野から医(健康)・食・農・想(教育)の分野にまで広げ、農を拠点に社会全体を変えていくという運動に転換した1970年代から現在までに限って扱う。
件名 農山漁村文化協会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 農から創る21世紀の新社会。農文協がこの30年間に提案してきた農と食と医と教育の変革の途を農業経済学の泰斗近藤康男先生が満百歳の仕事として編集し、解題する。
(他の紹介)目次 序章 第四次十カ年計画期までの到達点
第1章 近代化路線にまどわされるな
第2章 自覚された「自給の思想」
第3章 21世紀は生活者の時代
第4章 人生80年時代の農業・農村を考える
第5章 学校教育を拓く
第6章 情報革命の追求
第7章 出版流通の変革
第8章 地域協議会の到達点と新しい展開
第9章 中国との友好交流
終章 地域=市町村の変革をめざす文化運動


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。