蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118021435 | 366.9/サ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012538876 | 366/サ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000184311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ月曜の朝はつらいのか? |
書名ヨミ |
ナゼ ゲツヨウ ノ アサ ワ ツライ ノカ |
著者名 |
笹氣 健治/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ケンジ |
著者名 |
野村 健一郎/エクササイズ監修 |
著者名ヨミ |
ノムラ ケンイチロウ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.94
|
分類記号 |
366.94
|
ISBN |
4-487-80354-5 |
内容紹介 |
月曜の朝のつらさを克服するために、心理面ではストレス解消とモチベーションアップに役立つ思考法を、身体面では職場で簡単にできる気分転換エクササイズを紹介。栄養や生活リズムの観点からの体調管理方法にも触れる。 |
著者紹介 |
1967年仙台市生まれ。国際基督教大学卒。産業カウンセラー。誰でも簡単に活用できるよう、カウンセリング技術を紹介。著書に「なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?」など。 |
件名 |
産業心理学、カウンセリング |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ