検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

救いなき人間の救い   岩本泰波先生記念文集 2  

著者名 岩本泰波先生記念文集編集委員会/編
出版者 浦和 広大会出版
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115799645108/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
108  108

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001282922
書誌種別 図書
書名 救いなき人間の救い   岩本泰波先生記念文集 2  
書名ヨミ スクイナキ ニンゲン ノ スクイ 
著者名 岩本泰波先生記念文集編集委員会/編
著者名ヨミ イワモトヤスナミセンセイキネンフ
出版者 浦和 広大会出版
出版年月 2001.2
ページ数 0215
大きさ 26*19
分類記号 108
分類記号 108
ISBN 4-9900760-0-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ストーカー、幼児虐待、引きこもりは、なぜこれほど増えるのか?若者を中心に、いま日本人を蝕んでいる病理。
(他の紹介)目次 序章 「仲間はずれ」と孤独におびえる現代人―「一人でいる不安」にさいなまれ、コミュニケーションに依存する心理
第1章 「しがみつき」の精神分析―ストーカー、ボーダーラインの病理と見捨てられる恐怖
第2章 見捨てられることを恐れる人たち―主婦たちの孤独、そして幼児虐待
第3章 「愛情を失うのではないか」とおびえる心理―日本的な超過保護とボーダーラインの精神病理
第4章 まともな対人関係を築けない若者たち―いじめ、引きこもり、そして異常犯罪
第5章 日本人の寂しさ、そして孤独への不安―「分離不安」と芸術による癒し
第6章 若い女性をむしばむ拒食症の病理―母に見捨てられたある女性の軌跡
第7章 心の癒しと自立に欠かせないもの―母子分離をうながす「移行対象」
終章 母性に支配されている日本人―神話の昔から現代まで続く深層心理


内容細目表

1 仏教講話集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。