蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140097015 | T914/イ/ | 書庫4 | | 視CT | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000000896 |
書誌種別 |
視聴覚カセットテープ |
書名 |
風に吹かれて |
書名ヨミ |
カゼ ニ フカレテ |
著者名 |
五木 寛之/著・朗読
|
著者名ヨミ |
イツキ ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1988.5 |
分類記号 |
914
|
分類記号 |
914
|
ISBN |
4-10-820152-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀の日本、東アジア、世界の平和と安定。いま必要なのは、21世紀の問題の所在を見極め、諸々の対立を調整、緩和、解決する規範的な枠組みである。本書は、気鋭の研究者集団による厳密な学問的検討をふまえた。東アジアの新たな規範秩序の構想と提言である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リベラル・デモクラシーと「アジア的価値」 第2章 不干渉原則と中国 第3章 東アジア規範秩序の構築に向けて―朝鮮半島からの視点 第4章 東南アジアからみた「東亜の構想」―アセアンの広域秩序形成力と日本 第5章 日本政治の再編成と東アジア規範秩序の創造 第6章 「情報革命」と東アジアの国際秩序 第7章 東アジアにおける国際規範実現の組織的基盤―国家間関係を基礎とする漸進的方式の意義と課題 第8章 文際的人権を求めて―東アジア規範秩序の形成と日本の役割 |
内容細目表
前のページへ